どう違う?ホットヨガと常温ヨガ~春~デトックス編
3月に入り少しずつ気温も上がり日差しも春っぽくなってきましたね。
春は気持ちもワクワクしたり、大気も上がる上昇のシーズンです!
冬は寒さを乗り切ろうと身体は省エネ状態になり、脂肪を溜め込もうとします。
しかし春は、冬の間に眠っていた臓器が活発に動きだし、今までため込んでいた老廃物も排出しやすくなる時期、つまりデトックス=解毒・浄化の季節となります。
老廃物といえば、身体の中に溜まる脂肪や普段摂取してしまっている添加物などを想像しやすいですが、実は私たちはカラダ以外にも老廃物を沢山溜め込んでいます。
ストレス社会といわれる昨今では、ココロにも不必要な感情、手放したい事、頭の中にはネガティブな発想がたくさん!という方も多いのではないでしょうか。
ヨガでデトックスはできるか?もちろん、YESです!
ホットヨガでも常温ヨガでも、瞑想で自分と見つめあい、ありのままの自分を受け入れることでココロが軽くなります。また呼吸と共に全身を動かすことで内臓の血液循環も良くなり、脂肪の燃焼を促します。
ホットヨガは暖かい環境でヨガを行い、大量の汗と共に老廃物を流すことができます。汗をかくことでスッキリ感も増しますが、暑い室内では呼吸が安定しづらく自律神経が整いづらい事も確かです。自律神経が乱れるとココロのバランスも崩れ、ココロのデトックスどころか、ストレスがかかってしまいます。
一方の常温ヨガでは、ゆったりと呼吸を深めることができます。ホールド時間も長くとれる事で燃焼効果もより期待出来るほか、安定した呼吸はメンタルも向上できマイナスな感情を手放し、ポジティブな思考へと導かれます。
ハピネス・ヨガでは、気持ちよく呼吸を深めながらツイストポーズを多く肝臓周りを刺激しながら、冬にため込んでいた老廃物を出していきます。また、自分と向き合える環境作りも大切にしています。
【今回のまとめ】
ホットヨガでも常温ヨガでも、デトックス効果は期待できる。
常温ヨガの方が自分と向き合う事ができるため、身体はもちろん、精神、ココロのデトックスもしやすい!
冬の間にため込んだ脂肪をしっかりと燃焼、また不必要な感情や溜め込んでいたモヤモヤも排出させて気持ちの良い春を迎えましょう!
